美味しいお米の作り方 肥料(追肥)をあたえる|味の農園
全商品を見る
トップページ > 山形日記 > 美味しいお米の作り方 肥料(追肥)をあたえる

山形日記

美味しいお米の作り方 肥料(追肥)をあたえる

コシヒカリ はえぬき つや姫

田起こしのときに散布した肥料がそろそろなくなってきます


田植え前の耕起のときに田んぼに元肥(もとごえ)を入れてイネの茎や葉っぱを成長させてきましたが、この頃になると肥料は無くなってきます。茎の中に穂ができ始めるころから、葉の色が淡くなってくるので、穂の数や茎の中の籾数を増やしたり、実るまでちょうど良い葉の色を保たせるため、出穂(穂が出ること)の20~25日前ころにチッソ、リン酸とカリ肥料を生育に合わせて加減しながらあたえます。

 

この時期は、稲にとって栄養成長という稲の身体を作る成長から、生殖成長という穂を付けて実をを大きくしていく成長期間との切り替わりの時期にあたります。これからは美味しいお米の粒を増やしたり、粒を大きくしたり、お米の密度をしっかり作り上げていく大切な栄養分を与えるのです。

 

 

 

いよいよ美味しいお米を作るために栄養が使われます


 

通常、肥料を与えると稲はその栄養によって身体を大きくしようとします。しかし稲は大きくなりすぎると節が伸びすぎて「倒伏」という節が伸びすぎたために茎もとから折れる現象が起きます。この時期に肥料を与えるのは、肥料をやっても稲の茎が伸びずに、お米をつくるための栄養に消費されていく時期だからこそできる肥料なのです。おいしいお米を着くには非常に大切な肥料ということになります。

 

お米の粒をふやすこと、お米の粒を大きくすることを目的として収穫量を確保するために行います。このとき肥料の量が多過ぎるとイネの長さが伸びすぎて倒伏したり、品質の劣化、食味の低下につながります。

※はえぬき、ササニシキ、ひとめぼれは庄内地方では8月上旬に出穂期を迎えます。

 

 

 

 

 

田植え前の耕起のときに入れた元肥はこの頃には無くなって来てイネの葉っぱの色にムラが目立ってきます

田植え前の耕起のときに入れた元肥はこの頃には無くなって来てイネの葉っぱの色にムラが目立ってきます

 

エンジン式の肥料散布機を使い田んぼいっぱいに均等にまきます

エンジン式の肥料散布機を使い田んぼいっぱいに均等にまきます

 

 


 

 

お米定期宅配 お米定期購入 お米頒布会

 

2480円から送料無料!

https://www.ajfarm.com/fs/ajfarm/c/gr40

 

 

 

 

 

 

 


  • 山形さくらんぼ
  • 山形県のお話し
  • 北前船 西廻り航路
  • 紅花の物語
  • 最上川の舟運文化
  • 山形の歴史と文化
  • 庄内平野の在来野菜
  • 野菜のちから
  • 美味しい野菜
  • 野菜栽培の土づくり
  • 山形さくらんぼのお話し
  • 山形の蕎麦
  • 庄内の魚介類
  • 日本海の文化
  • 庄内砂丘
  • 鳥海山
  • 玄米食と健康
  • さくらんぼ新品種
  • 枝豆王だだちゃ豆
  • 月山 出羽三山
  • 山形のお酒
  • 天然岩牡蠣
  • 寒鱈鍋
  • 芋煮会
  • やまがた風土めぐり
  • お餅、デワノモチ
  • 味の農園のこと
  • やまがた美味しいもん
  • ボカシ肥料の作り方
  • やまがたの季節
  • 美味しいお米の作り方
  • やまがた旅回廊
  • 黒米、古代米
  • ページの先頭へ戻る

    Copyright©さくらんぼ・ラフランス・蜜入りりんご・だだちゃ豆通販|味の農園 All Rights Reserved.