桃は基本的に常温で保存する
桃は夏のくだもの、冷蔵庫に入れないようにしましょう。冷蔵保管に非常に弱い性質があって鮮度以上に大切な桃の美味しさを失うことになってしまうのです。桃は冷気によって特有のジューシーな本来の甘さが奪われてしまいます。
保存方法については基本的に常温で保存することをおすすめします。ただし、硬い桃と柔らかい桃の好みに合わせて保存方法にも多少違いがありますので、好みの具合に調整することもできます。
一般に桃は室温に置いておくと果肉がやわらかくなるので、かたい桃(固い品種以外)は新聞紙などで包み風通しのよいところで常温保存しておきます。品種によって違いはありますが、固い桃を柔らかい桃にしたい場合、1-2日ほど常温に置いておくことで柔らかい桃になります。
すでに柔らかめの桃である場合は、それ以上置くと傷んでしまう恐れもありますので新聞紙などでそっと包んで、日陰や冷暗所で風通しのよい、涼しいところで保管するか、お早めに召し上がることをおすすめします。
カリカリ梅のような何時までも果肉が硬い品種(おどろき等の品種)もありますのでお買い求めの時に注意して下さい。
桃は冷気と乾燥に要注意です
エアコンや扇風機に当ててしまうと桃の水分が奪われて乾燥してしまう恐れがあるので、なるべく自然に保管できる涼しい冷暗所が適します。乾燥しないように、新聞紙で包むなどポリエチレンの袋に入れて貯蔵するのも良いでしょう。
また、冷蔵庫で冷やしてしまうと甘みが半減してしまうのでおすすめできませんが、きちんとラップで包むか、少し空気を含ませたビニール袋に入れて保存した場合、1週間以上は保存ができますが、食味は少しずつ落ちていくことになります。
常温で保存し食べ頃を迎えた桃は、冷やしすぎると甘味が落ちるので、食べる2~3時間前に冷蔵庫の野菜室へ入れるとよいでしょう。桃の完熟の見極めは桃に軽くふれて、やわらかみを感じれば食べ頃です。また、完熟した桃は傷みやすいので、早く食べきりましょう。
柔かい桃と硬めの桃 食べ方
まだ硬い桃を柔らかい桃にするための基本は、まず常温で2〜3日置いてみることです。上記でも述べましたが、エアコンや扇風機の効いた乾燥した部屋や、冷えた場所、そして直射日光の当たる場所は避けましょう。出来るだけ涼しい冷暗所に置きます。
2-3日常温で様子を見で置くことで、桃はおしり部分から順番に柔らかくなってきます。見た目も触った感じも柔らかく変化してくるのが分かりますが、桃の柔らかさを調べる際には慎重にしましょう。
桃はデリケートな果物なので、少し強く押してしまうとその部分から桃が傷んでしまう場合があります。2-3日して柔らかい桃になってくると、桃の皮の見た目が少し透き通った感じになってくるのが分かると思います。
硬めの桃を食べたい場合は、様子を見たり保存することをせず、なるべく早くお召し上がり頂くことをおすすめします。品種でいえば捥ぎたての川中島白桃は比較的硬めの品種ですのでおすすめです。
また、特に硬い肉質の桃の品種の中には「おどろき」や「西尾ゴールド」のように柔らかくならないネクタリンのような品種もあります。パリパリした食感を楽しむ品種なので、通常の桃とは別に考えていただいた方がいいかと思います。
美味しい桃 保存方法 まとめ
桃は本来、冷気と乾燥を嫌いますから、桃の保存方法は基本的には常温で保存することをおすすめします。ただし、固い桃と柔らかい桃の好みに合わせて保存方法にも多少違いがありますので、好みの具合に調整することもできます。
桃は室温に置いておくと果肉がやわらかくなるので、まだ硬い桃は新聞紙などで包み風通しのよいところで常温保存しておきます。乾燥させないように新聞紙に包みポリ袋に入れ冷暗所など涼しい所に保管して下さい。
冷蔵庫でも保存できますが、その際は直接冷気が当たらないように新聞紙やポリ袋、ラップなどを利用し、乾燥に注意して野菜室に保存してください。冷やし過ぎは美味しさを失うことになります。時間とともに美味しさは落ちていきますが1週間ぐらいは保存できます。
また、どうしても長期保存したい時は冷凍保存です。上手に冷凍して保存をすることで最長で1か月近く保存することが可能になります。桃は冷凍保存には向いている果物です。上手に冷凍保存して美味しい食べ方をお試しください。
▼桃の冷凍保方法
▼桃の剥き方 簡単な手を汚さない方法