紅秀峰と佐藤錦はどちらが美味しいですか
味や見た目の違い 紅秀峰の味わいは、佐藤錦に比べ濃厚で食べ応えがあります。 食感も硬めで歯ごたえがあり、甘みの中にほのかな酸味もあり、爽やかでさくらんぼらしい味わいが際立ちます。 一方の佐藤錦は、酸味をほとんど感じない上品な味わいで甘みを強く感じます。
紅秀峰(べにしゅうほう)は晩生種で、佐藤錦の後に収穫が始まります。佐藤錦より2週間ほど遅い、露地物は山形県辺りでは6月下旬~7月中旬に収穫されています。
紅秀峰は佐藤錦よりも約2週間ほど遅れて収穫される晩生種の品種です。紅秀峰は昭和54年に山形県で、『佐藤錦』と『天香錦』という品種を交配して開発された比較的新しい品種です。
最も人気の『佐藤錦』に比べて大粒で、果肉が硬く歯応えがあり、酸味もあり糖度も高いところが特徴です。
▼お取り寄せはこちら
さくらんぼの最高峰『佐藤錦』特集
「佐藤錦」は糖度が高く、甘さ十分、そして酸味とのバランスが抜群に良い品種です。赤く色付いた果実は甘さが濃く、プリプリのさくらんぼが口の中ではじける食感はたまらない美味しさです。大粒になるほど、果肉が厚く果汁たっぷり。
甘さの中に程よい酸味が加わったジューシーな食味はさくらんぼの最高峰です。また、山形県では、ブランド品質を守るため、細かくサクランボの状態を基準化し、「秀」「優」「良」にランク分けされています。等級では「秀」以上。規格サイズで選ぶならL以上だと美味しいサクランボに出会えることでしょう。