だだちゃ豆 美味しい保存方法|味の農園
全商品を見る
トップページ > くだもの歳時記 > だだちゃ豆 上手な保存方法

くだもの歳時記

だだちゃ豆 上手な保存方法

白山だだちゃ豆 だだちゃ豆通販 だだちゃ豆保存方法

 

だだちゃ豆は一刻も早く茹でる


だだちゃ豆は真夏の食べものですから特に鮮度が落ちやすい食べもの、収穫してからできるだけ早いうちに茹でて召し上がるのがいちばんです。だだちゃ豆は特に鮮度で決まると言っても過言ではありません。

 

食べきれない場合は冷凍保存できますが、鮮度が命のだだちゃ豆ですから、出来るだけ鮮度のいいうちに茹でる事が何より美味しく食べるポイントです。生のまま保存すると急激に鮮度が落ちて美味しくいただけませんから、新鮮なうちに「茹でる」を実行してしまうのが特に大事なのです。

 

だだちゃ豆の「鮮度が命」の意味は収穫してから出来るだけ早く茹でる作業を完了することにあるのです。茹であがっただだちゃ豆は出来るだけお早めにお召し上がりください。

 

白山だだちゃ豆 だだちゃ豆通販 だだちゃ豆保存方法

茹であがったら直ぐに冷まして塩をふる


 

だだちゃ豆の冷凍保存法


だだちゃ豆は冷凍保存でも大体2-3ヶ月ほどは持ちます。これには美味しく冷凍保存する方法をしっかり守って下さい。

 

1、だだちゃ豆を冷凍するときの茹で時間は、たっぷりのお湯をに通常3-4分茹でますが冷凍保存する際の茹で時間はそれより若干短く硬めに茹でます。茹で過ぎないようにしましょう。

 

2、茹で時間が終わったら急いで冷水を何度か替えて素早くだだちゃ豆を冷やします。しっかり豆の熱をさまし、しっかり水を切ります。

 

3、冷凍用の保存袋を利用し1回分ずつファスナーつき密封袋にいれて、空気をしっかり抜いて冷凍します。

 

4、袋に小分けにする際はあまりパンパンの状態まで詰め込まないで、厚さは出来るだけ薄くし冷凍する時間が短くなるようにします。

 

 
5、食べる時は、自然解凍か、流水に1分ぐらいさらして、水を切り、その後軽く塩をふっていただくと美味しくいただけます。

 

上記のポイントをしっかりおさえて、ファスナーつきの冷凍用保存袋の空気をしっかり抜いて、中に霜ができなければ3ヶ月は美味しい状態で食べることができます。

 

だだちゃ豆 冷凍だだちゃ豆 だだちゃ豆通販

だだちゃ豆はやや固めにゆでることがコツ、解凍すると柔らかく


 

だだちゃ豆の保存方法 まとめ


理想は「届いたらすぐに調理」すぐに食べきる

 

だだちゃ豆はデリケート。は収穫して時間の経過と共に独特の風味と甘さが落ちてしまいます。やはり、購入後に手元に届いたらすぐに調理するのが理想的。採れたてのだだちゃ豆の香りと味わいは格別です。

 

生の場合の保存の場合は野菜室へ

味覚を左右するうえで鮮度が非常に重要なだだちゃ豆は、できるだけ早めにお召し上がりになることをおすすめします。生で短期間保存する場合は、できるだけ低温で直射日光を避けた冷蔵庫の野菜室が良いでしょう。

 

長期保存の場合は冷凍保存

だだちゃ豆を長く保存したい場合は、塩水で固めにゆでてから冷ましたものをビニール袋などに入れ、冷凍して保存します。

 

上手に冷凍保存すれば目安として約3カ月ほどの長期保存が可能になります。冷凍保存しただだちゃ豆は、自然解凍して召上るのもいいのですが、沸騰した湯鍋の中へ凍ったまま入れてかるく茹でます。ゆで上がりはザルに上げ、水っぽくならないようにうちわ等で扇いで冷まして美味しくいただきます。


だだちゃ豆を茹でるポイント


●大きめの鍋にたっぷりのお湯を使う事。


 ●豆は茹で過ぎないこと。


 ●茹でた豆は急いで冷ますこと

 

   美味しいゆで方(基本)おさらい


1、ボールにだだちゃ豆を入れ、水を少なめに入れて、豆同士をゴシゴシ強くこすり、だだちゃ豆のうぶ毛を洗い流します。


2、豆をザルに移して、しっかり水を切ります。 鍋に豆の量の約3倍のたっぷりの水を入れ、塩を少々入れた後、沸騰させます。


3、完全に沸騰した湯の中に豆を入れて鍋にフタをする。(約3~4分)


4、すばやくザルにあけて、(冷水でザルごと冷ましても良い)しっかり水を切り塩をふり、うちわなどで扇いで冷まします。

 

▼だだちゃ豆 美味しいゆで方

▼ 商品のお取りよせはこちら

ページの先頭へ戻る

Copyright©さくらんぼ・ラフランス・蜜入りりんご・だだちゃ豆通販|味の農園 All Rights Reserved.